6歳(小1)と2歳の姉妹の母、とんとんです。 花粉やばいですね。 みなさまいかがお過ごしですか。 今日は、今年のひなまつりの記録です。 おひな様を出す 2月の半ば、おひな様を出しました。 長女の初節句の時に、じぃじばぁばに買ってもらった「ひととえ」さ…
6歳(小1)と2歳の姉妹の母、とんとんです。 職業訓練校に通いつつ、保活しつつ、就職先を探していたのですが、先日(2/26)、個人事業主の開業届を出してきました。 \税務署めっちゃ混んでた/ 簡単に、個人事業主となった経緯を記録します。 2月初旬 認可保育…
長女、6歳10ヶ月 ハムスターのテコちゃんと、幸せそうにたわむれる姿。 テコちゃんと一緒にいるときの笑顔がたまらなく可愛い。 夜、私と手遊び歌(じゃんけんポイポイなど)を本当に本当に嬉しそうに、ぴょんこぴょんこ跳ねながら歌う姿。 かわいい~~~たま…
チラシとパネルデザイン ハワイアンフェアの告知チラシと、パネルをデザインしました。 クライアントとターゲットを2種類設定して、それぞれ別のデザインを考えました。 職業訓練校の課題として制作。 デザイン①旅行代理店のイベント告知 ターゲットは、毎年…
名刺デザイン minneなど、ものづくり作家さん向けの名刺です。 職業訓練校の課題として制作しました。 こんな方におすすめ ものづくり作家さんの、ショップカード 兼 名刺として(minneなど) デザインのポイント 営業ツールとしての名刺:展示会やイベントで…
名刺デザイン デザイナー向けの名刺です。 職業訓練校の課題として制作しました。 こんな方におすすめ Webライター・デザイナー・クリエイティブ系の職種 フリーランス デザインのポイント 営業ツールとしての名刺:展示会やイベントで使用することを想定し…
6歳(小1)と2歳半の姉妹の母、とんとんです。 現在、Webデザイナーを目指して職業訓練校に通っています。 最近、朝5時台に起きて、白湯を飲みつつヨガをするようになりました。 ▽5時台はまだ真っ暗 YouTubeを見ながら15分ヨガをする。 この朝ヨガタイムが、な…
6歳(小1)と2歳半の姉妹の母、とんとんです。 現在、Webデザイナーを目指して職業訓練校に通っています。 久しぶりに、パンを焼いた記録です。 世界一簡単かもしれない?ドデカパンレシピ 今回、こちらのレシピで作りました。 材料を保存容器に入れて、ぐるぐ…
6歳(小1)と2歳6ヶ月の姉妹の母、とんとんです。 Webデザイナーを目指して、現在、職業訓練校に通っています。 昨夜、2度目の緊急事態宣言が出たものの、これといった安心要素は感じられず、先行き不安な毎日。 みなさま、どうお過ごしですか? 私は、年末年…
6歳(小1)と2歳6ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 今年も残すところ、あと3日。 やべー年賀状終わってねーーー! という状況ですが、今年買って良かったものを記録します。 パナソニックの冷蔵庫(約20万円) Re-fa(リーファ)のドライヤー(約3万円)と、…
6歳(小1)と2歳5ヶ月の姉妹の母、とんとんです。 11月下旬のある日、レゴのアドベントカレンダーがAmazonから届きました! 想像以上に大きい箱に、6歳の長女も私も大興奮。 本来なら、12/1から1つずつ箱を開けていくのですが……。 \わーいわーい/ \開けたい…
6歳(小1)と2歳4ヶ月の母、とんとんです。 ブログとツイッターのアイコンを変えたので、その記録です。 新しいアイコンはこちら。 旧アイコンはこちら。 どちらのアイコンも、こちらのダイネックスのカップが元ネタです。 DINEX ダイネックス 8オンスマグ オ…
6歳(小一)と2歳4ヶ月の母、とんとんです。 Webデザイナー&ライターを目指して、職業訓練校に通っています。 通い始めて約1ヶ月経ち、なんとなく生活リズムがつかめてきました。 今回は、学校がある平日はこんな風に過ごしてるよ、という学生の母の時間割の…
6歳(小1)と2歳4ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 お久しぶりに、次女の可愛い赤ちゃん語録です。 最近よく言う言葉 ぶっくりちた→びっくりした おかちゃな→お魚 おちっちゃま→お月様 コラチョ→コラショ(進研ゼミのキャラクター) ちべっちゃったのォ→…
6歳(小一)と、2歳4ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 家族全員で、インフルエンザの予防接種を打ってきました! 去年と同じ病院で、他の病院よりもお安くて予約不要という、めちゃくちゃありがたいご近所の小さな内科さんです。 今年も、小一の長女が…
6歳(小一)と2歳3ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 表題のとおり、4年間の専業主婦生活を終えてWebデザイナーの職業訓練校に通うことになりました! ここ1ヶ月は、ハローワーク、学校の見学、エントリーシートの作成、面接、次女の保活、と1人ドタバタ…
6歳と1歳8ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 2020年3月に行った、長女の6歳のバースデーキャンプ@ソレイユの丘の2日目です。 ホットカーペットと共に極寒の夜を越え、迎えた晴天の朝。 相変わらず風は強いものの、太陽が出るとあっという間に温かくな…
6歳(小一)と2歳の姉妹を育てている、とんとんです。 次女が2歳になりました~~~!! おめでとう~~~!! とここまで書いて、記事を下書きに入れてから3ヶ月経ちました。 こんなに長い間、ブログを書かなかったのは初めて! 久しぶりの更新は、次女2歳の…
6歳(小1)と1歳11ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 長いコロナ休暇を終え、やっと小学校に通えるようになりました。 家と近所の公園の往復ばかりで、刺激が少なかった2ヶ月。 長女は学校が始まるのをとっても楽しみにしていました。 学校初日から「楽…
6歳(小1)と1歳10ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 長女は、今年4月に小学校に入学したものの、コロナの影響で自宅学習の日々が続いています。 小学1年生が学校に行けないことで、どれだけ勉強に遅れが出てしまっているのかわからない、というのが正直…
6歳(小1)と1歳10ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 久しぶりに、次女のかわいい赤ちゃん語録の記録です。 ▽前回はこちら こっこっりー→ブロッコリー とっとっちー→とうもろこし だーこん→大根 じんじん→にんじん ちーか→スイカ にゅーにゅー→牛乳 たか…
6歳(小1)と1歳10ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 散歩や食料品の買い足しなどで外出する時用に、ウイルス対策グッズをまとめたポーチを作りました。 ケースは、無印良品のナイロンメッシュケース・ポケット付き(B6サイズ)。 中身は、 マスク 3枚(私…
6歳(小1)と1歳10ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 気が付いたらゴールデンウィークも終わり、5月も半ばに差し掛かる今日このごろ。 はっや…!!時の流れ、はっや…!!! さて、相変わらずステイホームな5月ですが、おこもりグッズを中心に楽天でポチ…
6歳(小1)と1歳10ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 今日は、Oggi(オッジ)6月号の付録がめちゃくちゃ良かったよ!という記事です。 や、これはマジで買いです。 写真多めで、レビューします! Barneys New York(バーニーズニューヨーク)のロゴショルダ…
6歳(小1)と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 先週の献立の振り返り。 品数の少なさと映えのなさで定評のある、我が家のご飯。 スーパーにほぼ行かない生活をしているので、買う食材もずっと似たり寄ったり。 たまには新しい、旬の食材を取り入れ…
6歳(小1)と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 みんなー! zoom(ズーム)使ってる!? 先日、オンライン会議システム「zoom」を使って、長女がオンラインアートレッスンを受けました! めちゃ良かったので、記録します。 レッスン受講まで 初めまし…
6歳と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 2020年4月の、楽天お買い物マラソンで買ったものの記録です。 タイトルの通り、コロナ自粛のせいで物欲が爆発!! 楽天ポイントを使いつつ、色々と買ってしまいました。 コロナのせいで鍋を2つも焦がしたの…
6歳(小1)と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 コロナで休校&外出自粛生活が続き、食費がものすごいことになっています。 冷蔵庫にパンパンに入っていたはずの食材が、あっという間になくなってゆく! やーびっくりです。 今後は、節約レシピも取…
6歳と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 さてさて、1週間分の献立生活、軌道に乗ってきました。 3月30日(月)~4月5日(日)の献立の記録です。 1週間分の献立 4/1(水) 春休みスタート 4/2(木) ルー不使用のポークシチュー(レシピあり) 4/4(土)お魚の…
6歳と1歳9ヶ月の姉妹を育てている、とんとんです。 今日、長女の最後の登園日でした。 昨日の夜は、 「明日でもう最後? えーっ、寂しい気持ちになっちゃうよ。涙が出てきちゃう」 「明後日はスイミング? (もう退会したことを伝えると)やっぱりみんなとスイ…